サムネイル |
画像タイトル▲ |
コメント |
 |
94件ヒット(
1〜20件目までを表示しています)
|
陶器市 |
千本釈迦堂では7月9日から12日まで陶器市が... |
|
夏越祓(茅の輪くぐり) |
6月30日、市内の各神社で茅の輪くぐりが行... |
|
保津川下り |
亀岡から嵐山間の保津川で楽しめます。 |
|
曲水の宴 |
伏見の城南宮で4月29日に行われます。 |
|
はねず踊り |
山科の随心院で3月25日に行われます。 |
|
五大力尊仁王会 |
2月23日、山科の醍醐寺でおこなわれます。 |
|
七福神めぐり |
1月14日、東山の泉湧寺で七福神めぐりが行... |
|
義士まつり |
12月14日、山科区で義士をしのぶ行事が行... |
|
秋の一般公開 |
10/31日〜11/4日の間、御所の一般公開が行... |
|
日向大神宮例祭 |
京都最古の神社の一つ、日向大神宮で10月16... |
|
京の七夕 |
8月4〜13日まで、堀川(二条〜一条戻り橋)... |
|
七夕祭 |
7月7日、北野天満宮で無病息災・学芸上達を... |
|
三船祭 |
5月20日、嵐山度月橋上流で行われます。車... |
|
壬生狂言 |
壬生寺にて4月21日〜29日まで壬生狂言が行... |
|
しだれ桜のライトアップ |
3月中旬〜4月上旬の間、東山:円山公園のし... |
|
五大力尊仁王会 |
山科の醍醐寺で2月23日におこなわれます。 |
|
蹴鞠始め |
下鴨神社で1月4日に、優雅な行事の蹴鞠始め... |
|
終い弘法 |
12月21日東寺で今年最後の終い弘法が開催さ... |
|
嵐山紅葉祭り |
11月13日度月橋一帯で紅葉祭が行われます。 |
|
壬生狂言 |
10月8〜10日まで中京区の壬生寺で行われま... |